NEWSニュース
オープン講座 対面講座「アクション作画」「カメラのレンズと画角・構図」受講申込み開始のお知らせ
アニメーション業界就業者を対象とした「技術向上教育プログラム」では、日本のアニメーション制作における人材育成のため、
幅広い業界人に向けたスキルアップ教育プログラム「あにめのたね2023 オープン講座」を実施いたします。
本プログラムではアニメーション制作に携わる様々な職種の育成として、「全工程・職種共通の基礎理解」、「各工程・職種の基礎理解」を目的とした講座、
そして「各工程・職種のスキルアップ」を目的とした3種類の講座を編成し、全15講座を実施いたします。
講座形式は「映像講座」と「対面講座」の2種類とし、「映像講座」は、過去の公開・再編集分に新作を加えた13講座、
「対面講座」は作画のスキルアップを目的とした実習・個別指導2講座を実施いたします。
この度、対面講座 講座14「アクション作画」を2023年2月18日(土)13時~17時に、
講座15「カメラのレンズと画角・構図」を翌2月19日(日)13時~17時に開催することが決定いたしました。
講座14「アクション作画」は、アクションカットの作画スキル向上を目指し、アニメーターや作画をチェックする演出の方向けの講座です。
講座13「アクション作画」の発展講座となりますので、講座13を受講のうえ、お申込みいただくことを推奨いたします。
講座15「カメラのレンズと画角・構図」は、撮影の大切な6ポイントを論理的に学び、
商品撮影のライティングからデジカメとレンズの基礎知識と人物撮影までスマートフォンとミラーレスカメラで学ぶ撮影講座です。
アニメーション制作の参考として、日頃スマートフォンを使用されて撮影されている方、
作画の方、3DCGアニメ-タ-の方、制作の方を問わず、是非ご参加ください。
※講座15ではNikon Z5(ミラーレスカメラ)を、2人に1台をお貸出しいたします。スマートフォンは各自、ご自身の物をご利用ください。
開催決定に伴いまして、1月18日より同講座の受講申込を開始いたしました。
本講座は、2月16日まで先着順で受講申込を受け付けますが、定員になり次第申込みを締め切ります。
受講を希望される方は、講座ごとに本サイトからお申し込みください。アニメーション業界就業者の皆さまのご応募をお待ちしております。
なお、過去に公開した講座の中から、神志那弘志氏の「レイアウトのスキル」、後藤隆幸氏の「動きのスキル」の2講座を、どなたでもご視聴いただけるように、
あにめのたね公式YouTubeにて一般公開しております。こちらもご参考ください。
対象/全制作工程従事者 目的/全工程・職種共通の基礎理解 | |||
---|---|---|---|
講座番号 | 講座名 | 講師(敬称略) | 公開日 |
1 | アニメーション制作概論 | 河口佳高株式会社バンダイナムコフィルムワークス IP事業本部 第3事業部 | |
2 | 著作権 | 告坂彰次朗株式会社プロダクション・アイジー 管理部 | |
3 | 働き方と保険、年金、税金 |
小野打恵株式会社ヒューマンメディア 代表取締役社長/あにめのたね2023 育成委員会 副委員長 古川天社会保険労務士法人TEN colors 代表社員/特定社会保険労務士 田子周一税理士 |
|
4 | アニメーション演出概論 | 村田和也アニメーション監督 | |
5 | アニメーション制作管理概論 | 舛本和也株式会社トリガー 常務取締役 | |
6 | 作画の役割 | 遊佐かずしげアニメーション作家/京都精華大学マンガ学部アニメー ション学科教授/TECH.C.福岡 特別講師/JAniCA会員 |
対象/全制作工程従事者対象 目的/各工程・職種の基礎理解 | |||
---|---|---|---|
講座番号 | 講座名 | 講師(敬称略) | 公開日 |
7 | 色彩設計、色指定、仕上の役割 |
辻田邦夫アニメーション色彩設計 高橋枝里アニメーション色彩設計/株式会社アセッション 所属 倉田咲アニメーション仕上げ・色指定検査/フリーランス/東京アニメーター学院専門学校 非常勤講師 |
|
8 | 美術・背景とはなんぞや |
河野次郎アニメーション美術監督/有限会社 Imageroomジロー 太田清美サンライズ美術塾 講師 縫部文江サンライズ美術塾 講師 |
|
9 | CGの役割 | 西田映美子株式会社ダンデライオンアニメーションスタジオ 3DCGディレクター・3D演出 | |
10 | 撮影 | 関谷能弘株式会社グラフィニカ VFX部 撮影セクション 撮影監督 | |
11 | 編集 | 渡邉千波株式会社グラフィニカ VFX部 編集セクション エディター |
目的/各工程・職種のスキルアップ講座 | |||
---|---|---|---|
講座番号 | 講座名 | 講師(敬称略) | 公開日 |
12 | 作画のスキル | 遊佐かずしげアニメーション作家/京都精華大学マンガ学部アニメーション学科教授/TECH.C.福岡 特別講師/JAniCA会員 | |
13 | アクション作画 | 森田実アニメーター | |
14 | アクション作画 | 森田実アニメーター | |
15 | カメラのレンズと画角・構図 | 黒川隆広フォトグラファー |
一般公開 | |||
---|---|---|---|
講座番号 | 講座名 | 講師(敬称略) | 公開日 |
レイアウトのスキル | 神志那弘志アニメクリエイター集団/株式会社スタジオ・ライブ代表取締役 兼アニメクリエイター | ||
動きのスキル | 後藤隆幸株式会社プロダクション・アイジー アニメーター |
-
日程
令和4年10月31日(月)~令和5年3月31日(金)
※配信開始日は変更する可能性がございます。 - 講座内容
下記、講座詳細をご覧ください
- 映像講座受講方法
本サイトから申し込み頂いた受講者宛に視聴URLをご連絡いたします。
- 受講料
無料
-
対象者
以下の条件をすべて満たす方
・アニメーション業界就業者
※就業予定がある方は、申込みフォームにその旨を記載ください
・各講座受講後のアンケートについて確実に回答をいただける方
・個人情報保護方針および注意事項に同意いただける方
※個人情報保護方針はこちらからご確認ください -
注意事項
・講座の受講は、講座ごとに本サイトからのお申し込みが必要です。講座ごとに申し込みフォームからのお申し込みをお願いいたします。
・講座の受講は、講座アンケートの回答を条件といたします。 予めご了承ください。講座アンケートは、講座受講後に事務局よりメールでお送りする予定です。
・本講座はアニメーション業界就業者を対象に実施しています。 お申し込み時に職種等ご記入いただきますが、内容に確認が必要な場合には事務局よりご連絡させていただくことがございます。
・講座視聴URLは、申込み内容を確認させて頂いた後に事務局よりメールでご連絡いたします。 数日経っても視聴用のURLが届かない等、ご質問、ご不明点がありましたら、 open@animenotane.jpまでメールでお問い合わせください。
・講座は、無料で参加いただけますが、映像講座に参加するための視聴環境(PCやスマートフォン、通信料等)、 対面講座に参加するための交通費は各自でご用意ください。
・一部の講座は、過去に配信した講座映像を再編集したものです。
・映像講座は、1~3パート程度で構成しています。パート順にご視聴ください。
・映像講座は、配信期間内に受講してください。
・応募に際して提出いただいた個人情報は、本事業実施についてのみ使用いたします。 アンケート取りまとめおよび実施報告書への記載の際においては、個人が特定できる内容、情報の掲載は一切いたしません。
講座番号/1アニメーション制作概論
対象/全制作工程従事者対象
目的/全工程・職種共通の基礎理解
講座番号/2著作権
対象/全制作工程従事者対象
目的/全工程・職種共通の基礎理解
講座番号/3働き方と保険、年金、税金
対象/全制作工程従事者対象
目的/全工程・職種共通の基礎理解
-
講座内容
①アニメーション制作者の働き方/10分
②フリーランスの保険・年金/19分
③フリーランスの税金/13分
④確定申告シミュレーション/17分 - 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
小野打恵
株式会社ヒューマンメディア 代表取締役社長
一般社団法人日本動画協会 人材育成委員会 副委員長
デジタル制作環境委員会 副委員長
■プロフィール
1985年会社設立。代表取締役就任。マーケッター、プランナー、プロデューサーとして活動。 コンテンツ・情報・都市・地域・環境等幅広い分野の市場調査・分析、産業振興、人材育成、デジタル化推進の業務に携わり、この分野の教職にもついている。 日本動画協会では、「アニメ産業レポート」の調査・編集、ビジネスマッチングセミナー「アニメビジネス・パートナーズフォーラム」、 産学連携の「アニメ人材パートナーズフォーラム」の運営に携わる。 -
古川天
社会保険労務士法人TEN colors 代表社員/特定社会保険労務士 -
田子周一
税理士
■プロフィール
昭和37年 東京都趣旨員、昭和60年 田子珠三税理士事務所勤務。 平成14年税理士登録、平成27年より文化庁委託事業若手アニメーター等人材育成事業、税金担当講師。 現在、東京税理士会理事、(公財)東京都水泳協会常務理事ほか
講座番号/4アニメーション演出概論
対象/全制作工程従事者対象
目的/全工程・職種共通の基礎理解
-
講座内容
①演出・絵コンテ/前提・準備 パート1(演出とは、絵コンテとは)/27分
②演出・絵コンテ/前提・準備 パート2(脚本を読む、客観的なイメージの抽出、演出配置をする)/19分
③演出・絵コンテ/カットを作る パート1(カットを作る:カット割り、舞台のカミシモ、イマジナリーライン)/31分
④演出・絵コンテ/カットを作る パート2(カットの構図(L/O)、アクションつなぎ)/29分
⑤演出・絵コンテ/情報を盛り込む(処理方法の指示、音声と尺)/26分 - 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
村田和也
アニメーション監督
■プロフィール
1990年にスタジオジブリ演出研修第1期生として入社。「おもいでぽろぽろ」の演出助手などに従事。 その後(株)OLMの設立に参加し、9年間演出として在籍。2003年に独立しフリーランスとなる。主な作品は、「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」監督、 「翠星のガルガンティア」監督、「A.I.C.O.Incarnation」監督、「正解するカド」総監督、「約束の七夜祭り」監督
講座番号/5アニメーション制作管理概論
対象/全制作工程従事者対象
目的/全工程・職種共通の基礎理解
-
講座内容
①制作管理 パート1(シーンとカットの管理の計画と実践)/36分
②制作管理 パート2(香盤表・カット表・日報)/38分 - 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
舛本和也
株式会社トリガー 常務取締役
■プロフィール
1976年生まれ・山口県岩国市出身。福岡工業大学卒業後、代々木アニメーション学院福岡校アニメーター科に入学。 2000年に制作進行としてアニメ会社に就職。 デジモンシリーズ・金色のガッシュベル・おジャ魔女どれみ(東映アニメーション)やポポロクロイス物語・とっとこハム太郎劇場(トムス・エンタテインメント)、 はじめの一歩(マッドハウス)等に制作進行として携わる。2006年にGAINAX入社。 「天元突破グレンラガン」(TVシリーズ・劇場等)の制作デスク&制作プロデューサー、「Panty&Stocking with Garterbelt」でプロデューサーを担当。 2011年、今石洋之、大塚雅彦とともに株式会社TRIGGER設立。「キルラキル」「ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン」「宇宙パトロールルル子」 「SSSS.GRIDMAN」「プロメア」のアニメーションプロデューサーを担当。現在はトリガーの常務取締役を担当している。
講座番号/6作画の役割
対象/全制作工程従事者対象
目的/全工程・職種共通の基礎理解
-
講座内容
作画の役割、レイアウト、演出チェック、動画、動画チェック、色指定、撮影、制作進行)/27分
- 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
遊佐かずしげ
アニメーション作家/京都精華大学マンガ学部アニメーション学科教授/TECH.C.福岡 特別講師/JAniCA会員
■プロフィール
1960年、東京生まれ。竜の子プロダクション出身。 3年後フリーとなり「まんが日本昔ばなし」「うる星やつら」「タッチ」「楽しいムーミン一家」など多くのTVアニメ番組に作画として参加。 現在は京都精華大学で教鞭をとりながら映像作家として活動。 NHK「やさいの時間」OP・ED、「みんなのうた」「チコちゃんに叱れられる」「にほんごであそぼ」やTVCM「日清カップラーメン」「違法だよ!あげるくん」ほか 短編作品多数担当。「おじゃる丸」OP・EDも務める。その傍ら、教育機関や作画スタジオの指導、業界向け「アニメーターの課題集」(AJA)発表。 全国の小中学校でのアニメを通じた体験型啓発活動など教育分野でも活動している。
講座番号/7色彩設計、色指定、仕上の役割
対象/全制作工程従事者対象
目的/各工程・職種の基礎理解
-
講座内容
①色彩設計、色指定、仕上の役割 パート1(色彩監督の役割)/30分
②色彩設計、色指定、仕上の役割 パート2(色指定、仕上、仕上検査)/45分 - 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
辻田邦夫
アニメーション色彩設計
■プロフィール
大学在学中にアルバイトとして仕上の仕事に関わり、プロに。1984年から東映動画(現・東映アニメーション)所属。 多数の作品の色指定、色彩設計を担当。2009年からフリーランスとなる。担当作品:テレビシリーズ、『おジャ魔女どれみシリーズ』(1999-2004年)色彩設計、 『四畳半神話大系』(2010年)色彩設計、『輪るピングドラム』(2011年)色彩設計、『Vivy-Fluorite Eye‘s Song-』(2021年)色彩設計、 『東京リベンジャーズ』(2021年)色彩設計。 劇場版作品、『劇場版 はいからさんが通る』 (2017年)色彩設計、『魔女見習いをさがして』(2021年) 色彩設計、他、多数。 -
高橋枝里
アニメーション色彩設計/株式会社アセッション 所属
■プロフィール
2011年仕上げとしてアニメーション下請け会社に就業、2013年から仕上げと並行して色指定検査を担当し、 数年間色指定検査をメインにフリーランスとして活動、2016年アセッション入社、2018年から色彩設計としての業務を開始。 代表作:『ぐんまちゃん』(色彩設計)、『ゾゾゾ ゾンビーくん』(色彩設計)、『ぬるぺた』(色彩設計)、 『Vivy-Fluorite Eye’s Song-』(2021年)(色指定検査)、『東京リベンジャーズ』(2021年)(色指定検査)、『デュエル・マスターズ』(2017年)(色指定検査) -
倉田咲
アニメーション仕上げ・色指定検査/フリーランス/東京アニメーター学院専門学校 非常勤講師
■プロフィール
2014年にアニメ下請け会社に入社。2017年から複数タイトルで指定検査を担当。 アニメ、ゲーム会社数社を経て2020年からフリーランスに。色指定検査をしつつ専門学校で数年に渡り仕上げに関する授業を担当。 代表作、『Vivy-Fluorite Eye’s Song-』(2021年)(色指定検査)、『東京リベンジャーズ』(2021年)(色指定検査)、 『でーじミーツガール』(2021年)(色指定検査)、『君の名は。』(2016年)(彩色)、『天気の子』(2019年)(彩色)
講座番号/8美術・背景とはなんぞや
対象/全制作工程従事者対象
目的/各工程・職種の基礎理解
-
講座内容
①美術設計・背景ボード・背景作成の役割/18分
②レイアウトから背景作成/26分 - 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
河野次郎
アニメーション美術監督/有限会社 Imageroomジロー
■プロフィール
主要参加作品:「楽しいムーミン一家」(美術監督)、「白鯨伝説」(美術監督)、「幕末機関説 いろはにほへと」(美術監督)、 「メガロボクス」(美術監督)、「異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」(美術監督) -
太田清美
サンライズ美術塾 講師
■プロフィール
主要参加作品:「天空の城ラピュタ」(背景)、「となりのトトロ」(背景)、「魔女の宅急便」(背景)、「鹿の王 ユナと約束の旅」(背景) -
縫部文江
サンライズ美術塾 講師
■プロフィール
主要参加作品:「名探偵コナン」(背景)、「アイカツ!」(背景)、「夏目友人帳」(背景)
講座番号/9CGの役割
対象/全制作工程従事者対象
目的/各工程・職種の基礎理解
講座番号/10撮影
対象/全制作工程従事者対象
目的/各工程・職種の基礎理解
講座番号/11編集
対象/全制作工程従事者対象
目的/各工程・職種の基礎理解
講座番号/12作画のスキル 目的/各工程・職種のスキルアップ講座
-
講座内容
支持基底面、原画を描く、動画、重心、キーポーズ/34分
- 公開日/公開終了日
-
講師名※敬称略
遊佐かずしげ
アニメーション作家/京都精華大学マンガ学部アニメーション学科教授/TECH.C.福岡 特別講師/JAniCA会員
■プロフィール
1960年、東京生まれ。竜の子プロダクション出身。 3年後フリーとなり「まんが日本昔ばなし」「うる星やつら」「タッチ」「楽しいムーミン一家」など多くのTVアニメ番組に作画として参加。 現在は京都精華大学で教鞭をとりながら映像作家として活動。 NHK「やさいの時間」OP・ED、「みんなのうた」「チコちゃんに叱れられる」「にほんごであそぼ」やTVCM「日清カップラーメン」「違法だよ!あげるくん」ほか 短編作品多数担当。「おじゃる丸」OP・EDも務める。その傍ら、教育機関や作画スタジオの指導、業界向け「アニメーターの課題集」(AJA)発表。 全国の小中学校でのアニメを通じた体験型啓発活動など教育分野でも活動している。
講座番号/13アクション作画 目的/各工程・職種のスキルアップ講座
講座番号/14アクション作画 目的/各工程・職種のスキルアップ講座
-
講座内容
講座内容 アクションシーン・カットの作画スキル(発展)
アクションカットの作画スキル向上を目指します。アニメーターや作画をチェックする演出の方向けの講座です。 「カメラに向かって走り、パンチする。あなたなら、どう描きますか?」
※本講座は映像講座「講座13 アクション作画」の発展講座となります。「講座13」を受講のうえ、お申込みいただくことを推奨いたします。 - 実施日/実施場所
-
講師名※敬称略
森田実
アニメーター
■プロフィール
1968年 東京都生まれ。フリーのアニメーター。主な参加作品は総作画監督として『東京リベンジャーズ第2期』。 作画監督では『キングダム第3期・第4期』『NARUTO』『NARUTO疾風伝』『BLEACH』『妖怪ウォッチ』。
講座番号/15カメラのレンズと画角・構図 目的/各工程・職種のスキルアップ講座
-
講座内容
カメラのレンズで見る、考える画角・構図の違い
撮影の大切な6ポイントを論理的に学びます。 商品撮影のライティングからデジカメとレンズの基礎知識と人物撮影までスマートフォンとミラーレスカメラで学ぶ撮影講座。
アニメーション制作の参考として、日頃スマートフォンを使用されて撮影されている方、 作画の方、3DCGアニメーターの方、制作の方を問わず、是非ご参加ください。
※講座ではNikon Z5(ミラーレスカメラ)を、2人に1台をお貸出しいたします。スマートフォンは各自、ご自身の物をご利用ください。 - 実施日/実施場所
-
講師名※敬称略
黒川隆広
フォトグラファー
■プロフィール
1984年アーバンパブリシティ(株)に入社。(現:(株)amana。)(株)amana を2016年退社。 30年以上商品撮影の第一線で活躍している現役のフォトグラファー。月刊「コマーシャル・フォト」で連載。 ニューヨークADCをはじめ、APA賞、日経広告賞など数々の受賞歴がある。大手ECサイトで商品撮影講座を実施。横浜美大非常勤講師。 写真の学校特別講師。著書が多数あり、2010年に発行された「美しい写真ライティング」は写真ライティングのバイブルとなっている。
レイアウトのスキル
- 対象
作画工程従事者対象
- 目的
作画の基本スキル
-
講座内容
○パート1:絵コンテから描くレイアウト実習(絵コンテを読み取る/画角について)(27分)
○パート2:パースとレイアウトの解説(パースをとらえる)(28分)
○パート3:パースとレイアウトの解説(レイアウトを描く)(28分) - 公開日/公開終了日
令和4年9月27日/令和5年3月31日
-
講師名※敬称略
神志那弘志
アニメクリエイター集団
株式会社スタジオ・ライブ代表取締役 兼アニメクリエイター -
プロフィール
主な作品『吸血鬼すぐ死ぬ(監督)』『劇場版テニスの王子様リョーマ!(監督)』
『魔神英雄伝ワタル〜七魂の龍神丸(監督)』『HUNTER HUNTER(監督)』etc
他、専門学校での講師を務め若手育成に力を入れている。
パート1:絵コンテから描くレイアウト実習(絵コンテを読み取る/画角について)(27分)
パート2:パースとレイアウトの解説(パースをとらえる)(28分)
パート3:パースとレイアウトの解説(レイアウトを描く)(28分)
動きのスキル
- 対象
作画工程従事者対象
- 目的
作画の基本スキル
- 講座内容
パート1:動きの作画実習(33分)
パート2:動きを描くコツ(36分) - 公開日/公開終了日
令和4年9月27日/令和5年3月31日
-
講師名※敬称略
後藤隆幸
株式会社プロダクション・アイジー アニメーター -
プロフィール
代表作:「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX (作画監督)」、 「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅~星乱(総作画監督・作画監督)」、「黒子のバスケ(総作画監督・作画監督)」。
パート1:動きの作画実習(33分)
パート2:動きを描くコツ(36分)