オープン講座「特別公開講座」一般公開、開始のお知らせ
アニメーション業界就業者を対象とした「技術向上教育プログラム」では、
日本のアニメーション制作における人材育成のため、 幅広い業界人に向けたスキルアップ教育プログラムを開発・実施いたします。
本来のオープン講座は、アニメーション業界就業者を対象とし受講申し込みを設け実施しておりますが、
過去に公開した映像講座の中から、
河口佳高氏の「アニメーション制作概論」、
遊佐かずしげ氏の「作画のスキル・役割」、
神志那弘志氏の「レイアウトのスキル」、
後藤隆幸氏の「動きのスキル」の4講座を特別公開講座として、
受講申し込みの必要なくどなたでもご視聴いただけるように、
あにめのたね公式YouTube にて一般公開いたしました。
アニメーションに興味がある方、アニメーションを勉強されている方、
皆様是非ご覧ください。
オープン講座「特別公開講座」 概要
日程:令和6年11月1日/令和7年3月31日
講座内容:下記、講座詳細をご覧ください
映像講座受講方法:あにめのたね公式YouTubeチャンネル
受講料:無料
オープン講座の構成について
オープン講座は「3種類の講座」により構成されています。
①全行程・職種共通の基礎理解
②各工程・職種の基礎理解
③作画のスキルアップ
アニメーション制作概論 ①全行程・職種共通の基礎理解 特別公開講座 無料・一般公開中 |
河口佳高
株式会社バンダイナムコフィルムワークス エグゼクティブエキスパート 令和6年度アニメーション人材育成調査研究事業 育成委員会委員長 (一社)日本動画協会人材育成委員会委員長 |
令和6年11月1日〜講座詳細 |
---|---|---|
作画のスキル・作画の役割 ②各工程・職種の基礎理解 特別公開講座 無料・一般公開中 |
遊佐かずしげ
アニメーション作家 京都精華大学マンガ学部アニメーション学科教授 福岡デザイン&テクノロジー専門学校特別講師JAniCA会員 大阪アニメーションカレッジ教育課程編成委員 |
令和6年11月1日〜講座詳細 |
レイアウトのスキル ③作画のスキルアップ 特別公開講座 無料・一般公開中 |
神志那弘志アニメクリエイター集団 株式会社スタジオ・ライブ代表取締役 兼アニメクリエイター |
令和6年11月1日〜講座詳細 |
動きのスキル ③作画のスキルアップ 特別公開講座 無料・一般公開中 |
後藤隆幸株式会社プロダクション・アイジーアニメーター | 令和6年11月1日〜講座詳細 |
著作権11月中旬から 申込・配信開始予定 |
告坂彰次朗株式会社プロダクション・アイジー管理部 | |
演出・絵コンテ11月中旬から 申込・配信開始予定 |
村田和也アニメーション監督 | |
制作管理11月中旬から 申込・配信開始予定 |
舛本和也株式会社トリガー常務取締役 | |
働き方と保険、年金、税金
11月中旬から 申込・配信開始予定 |
小野打恵
株式会社ヒューマンメディア代表取締役社長 日本動画協会人材育成員会副委員長 デジタル制作環境委員会副委員長 |
|
古川天社会保険労務士法人TENcolors代表社員 特定社会保険労務士 | ||
田子周一税理士 | ||
いつも笑顔の制作チームの作り方 アニメーション制作者のコミュニケーションマナー講座 11月中旬から 申込・配信開始予定 |
舛本和也株式会社トリガー常務取締役 | |
鈴木優有限会社優和総合サービス代表取締役 | ||
キャラクタービジネスの仕組み ~スタジオと制作会社の外側にある世界~ 11月中旬から 申込・配信開始予定 |
望月克己株式会社PONTOON取締役 | |
アニメーションの音響制作とは11月中旬から 申込・配信開始予定 |
西名武株式会社ハーフエイチピースタジオ 常務取締役 アニメ関連制作事業部執行役員 音響プロデューサー | |
ポストプロダクション・納品仕上げ
11月中旬から 申込・配信開始予定 |
大野和正株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス プロダクション営業部アニメーション営業グループ |
|
西部育株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス プロダクション営業部アニメーション営業グループ |
||
金沢直樹
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス 映像制作部 アニメーション制作グループ メインエディター |
||
ブレンダーによる動きのスキル
11月中旬から 申込・配信開始予定 |
うもとゆーじウサギ王ディレクター・アニメーション作家 | |
新規講座調整中 | 講師調整中 |
オープン講座 各講座詳細
アニメーション制作概論
①全行程・職種共通の基礎理解
対象 | アニメーション制作全工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 制作全体の基礎理解 |
講座内容 | アニメーション制作概論 制作・管理の単位 |
公開日/公開終了日 | 令和6年11月1日〜お申し込み |
講師名※敬称略 |
河口佳高株式会社バンダイナムコフィルムワークス |
プロフィール | 株式会社サンライズ入社後制作進行としてスタート「機動戦士Vガンダム」にて、設定制作を経験、 初プロデュース作品は「劇場版∀ガンダム」代表作「コードギアス」シリーズ |
あにめのたね2025 特別公開講座「受講案内 制作概論」 河口佳高
あにめのたね2025 特別公開講座「制作・管理の単位」 河口佳高
作画のスキル・作画の役割
②各工程・職種の基礎理解
対象 | 作画工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 作画の基本スキル |
講座内容 | 作画の役割 作画のスキル |
公開日/公開終了日 | 令和6年11月1日〜お申し込み |
講師名※敬称略 |
遊佐かずしげ
アニメーション作家 |
プロフィール | 1960年、東京生まれ。竜の子プロダクション出身。「ムテキング」「まんが日本昔ばなし」「うる星やつら」「タッチ」 「楽しいムーミン一家」など多くのTVアニメ番組に参加。現在は京都精華大学で教鞭をとりながら、NHK「みんなのうた」 「チコちゃんに叱られる」 「にほんごであそぼ」やTVCM「日清カップラーメン」「違法だよ!あげるくん」ほか短編作品多数担当。 「おじゃる丸」「ガンダム:水星の魔女」OP・EDも務める。業界向け指導書「アニメーターの課題集」(AJA)を発表。 全国の小中学校や学童保育でアニメを通じた体験型啓発活動など教育分野でも活動している。 |
あにめのたね2025 特別公開講座 「作画の役割」 遊佐かずしげ
あにめのたね2025 特別公開講座 「作画のスキル」 遊佐かずしげ
レイアウトのスキル
③作画のスキルアップ
対象 | 作画工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 作画の基本スキル |
講座内容 |
パート1:絵コンテから描くレイアウト実習 パート2:パースとレイアウトの解説(1) パート3:パースとレイアウトの解説(2) |
公開日/公開終了日 | 令和6年11月1日〜お申し込み |
講師名※敬称略 |
神志那弘志アニメクリエイター集団 |
プロフィール | 主な作品【吸血鬼すぐ死ぬ1&2期(監督)】【新生劇場版テニスの王子様リョーマ!(監督)】 【魔神英雄伝ワタル七魂の龍神丸(監督)】【TV版HUNTER✕HUNTER(監督)】他、東映アカデミー講師。 日本電子専門学校で非常勤講師を務め若手育成に力を入れている。 |
あにめのたね2025 特別公開講座 「レイアウトのスキル」パート1 神志那弘志
あにめのたね2025 特別公開講座 「レイアウトのスキル」パート2 神志那弘志
あにめのたね2025 特別公開講座「レイアウトのスキル」パート3 神志那弘志
動きのスキル
③作画のスキルアップ
対象 | 作画工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 作画の基本スキル |
講座内容 | パート1:動きの作画実習 パート2:動きを描くコツ |
公開日/公開終了日 | 令和6年11月1日〜お申し込み |
講師名※敬称略 |
後藤隆幸株式会社プロダクション・アイジーアニメーター |
プロフィール | 『銀河英雄伝説DieNeueThese』シリーズ(総作画監督・作画監督)、 『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズ(キャラクターデザイン・作画監督)、『黒子のバスケ』シリーズ(総作画監督・作画監督)ほか |
あにめのたね2025 特別公開講座 「動きのスキル」パート1 後藤隆幸
あにめのたね2025 特別公開講座 「動きのスキル」パート2 後藤隆幸
著作権
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | パート1: パート2: |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
告坂彰次朗株式会社プロダクション・アイジー管理部 |
プロフィール | 2009年株式会社プロダクション・アイジーに入社。管理部総務課法務グループに所属し、契約業務、権利処理業務、 原作・権利者団体との渉外業務に従事する。2016年、管理部法務課課長に着任。 2022年より管理部部長兼法務課・総務課課長に着任(現職)。 2023年、一般社団法人日本動画協会著作権委員会委員長(現職)としてアニメ業界全体の権利的地位にも尽力。 |
演出・絵コンテ
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | 前提・準備パート1 前提・準備パート2 カットを作るパート1 カットを作るパート2 情報を盛り込む |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
村田和也アニメーション監督 |
プロフィール | 1990年にスタジオジブリ演出研修第1期生として入社。「おもひでぽろぽろ」の演出助手などに従事。その後(株)OLMの設立に参加し、 9年間演出として在籍。2003年に独立しフリーランスとなる。主な作品は、「鋼の錬金術師嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」監督、 「翠星のガルガンティア」監督、「A.I.C.O.lncarnation」監督、「正解するカド」総監督、「約束の七夜祭り」監督 |
制作管理
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | パート1: パート2: |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
舛本和也株式会社トリガー常務取締役 |
プロフィール | 1976年生まれ。山口県岩国市出身。福岡工業大学卒業後、代々木アニメーション学院福岡校アニメーター科に入学。 2000年に制作進行としてアニメ会社に就職デジモンシリーズ・金色のガッシュベル・ おジャ魔女どれみ(東映アニメーション)やポポロクロイス物語・とっとこハム太郎劇場(トムスエンターテイメント)、 はじめの一歩(マッドハウス)等に制作進行として携わる。2006年にGAINAX入社。 「天元突破グレンラガン」(TVシリーズ・劇場等)の制作デスク&制作プロデューサー、 「Panty&StockingwithGarterbelt」でプロデューサーを担当。2011年、今石洋之、大塚雅彦とともに株式会社TRIGGER設立。 「キルラキル」「ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン」「宇宙パトロールルル子」「SSSS.GRIDMAN」 「プロメア」のアニメーションプロデューサーを担当。現在はトリガーの常務取締役を担当している。 |
働き方と保険、年金、税金
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 |
パート1各職種のキャリアアップ、雇用・契約 パート2保険と年金 パート3税金 パート4青色申告 パート5アニメーターのためのインボイス制度基礎の基礎 |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
小野打恵
株式会社ヒューマンメディア代表取締役社長 古川天社会保険労務士法人TENcolors代表社員 田子周一税理士 |
プロフィール |
小野打恵:1985年会社設立。代表取締役就任。マーケッター、プランナー、プロデューサーとして活動。 コンテンツ・情報・都市・地域・環境等幅広い分野の市場調査・分析、産業振興、人材育成、デジタル化推進の業務に携わり、 この分野の教職にもついている。日本動画協会では、「アニメ産業レポート」の調査・編集、ビジネスマッチングセミナー 「アニメビジネス・パートナーズフォーラム」、産学連携の「アニメ塵埃パートナーズフォーラム」の運営に携わる。 古川天:2006年社会保険労務士登録。300社以上の給与計算に関与した経験から会社の労働時間管理を得意としており、 多様な働き方のサポートを行っている。 平日朝8時30分から40分までX(旧Twitter)の音声配信機能スペースを使って、広く人事労務について「#社実研」を運営している。 田子周一:昭和337年東京都出身、昭和60年田子珠三税理士事務所勤務、平成14年税理士登録、 平成27年より文化庁委託事業若手アニメーター等人材育成事業、税金担当講師、現在東京税理士会理事、 (公財)東京都水泳協会常務理事ほか |
いつも笑顔の制作チームの作り方
アニメーション制作者のコミュニケーションマナー講座
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | パート1:あいさつ パート2:報告・連絡・相談 パート3:チームの雰囲気つくり パート4:言葉使いとSNS |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
舛本和也株式会社トリガー常務取締役 鈴木優有限会社優和総合サービス代表取締役※確認中 |
プロフィール |
舛本和也:1976年生まれ。山口県岩国市出身。福岡工業大学卒業後、代々木アニメーション学院福岡校アニメーター科に入学。 2000年に制作進行としてアニメ会社に就職デジモンシリーズ・金色のガッシュベル・ おジャ魔女どれみ(東映アニメーション)やポポロクロイス物語・とっとこハム太郎劇場(トムスエンターテイメント)、 はじめの一歩(マッドハウス)等に制作進行として携わる。2006年にGAINAX入社。「天元突破グレンラガン」 (TVシリーズ・劇場等)の制作デスク&制作プロデューサー、「Panty&StockingwithGarterbelt」でプロデューサーを担当。 2011年、今石洋之、大塚雅彦とともに株式会社TRIGGER設立。「キルラキル」「ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨン」 「宇宙パトロールルル子」「SSSS.GRIDMAN」「プロメア」のアニメーションプロデューサーを担当。 現在はトリガーの常務取締役を担当している。 鈴木優:大学卒業後、大手学習塾で講師を務め、生徒、保護者から多くの信頼を集め実績を重ねる。 29歳で某大手生命保険会社からヘッドハンディングを受ける。入社後、個人営業のみでトップを獲得。 その時に営業のマニュアルの凄さを知る。4年務めた大手生命保険会社から複数社扱う代理店に移る。 以降は保険を中心に様々な営業代行と各種営業に携わる方にノウハウをお伝えしている。 |
キャラクタービジネスの仕組み
~スタジオと制作会社の外側にある世界~
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | ー |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
望月克己株式会社PONTOON取締役 |
プロフィール | 1997年~2020年の23年間、 サンライズ(現バンダイナムコフィルムワークス)とその子会社であるバンダイナムコピクチャーズにて一貫してライツ営業業務に従事、 作品の広報、宣伝、商品化等のマーチャンダイジング並びにその契約業務を担当。2020年に起業し、 アニメーション及びキャラクターマーチャンダイジング周辺のお手伝いを行いつつ、同時に展覧会の企画運営を行う。 |
アニメーションの音響制作とは
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | パート1:前編 パート2:後編 |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
西名武株式会社ハーフエイチピースタジオ 常務取締役 アニメ関連制作事業部執行役員 音響プロデューサー |
プロフィール | 大学卒業後、一般企業の営業職を経て、 ▪ビクター音響興業株式会社でBGM編成ディレクター▪プロセンスタジオ株式会社で外国映画の日本語吹替版制作スタッフとして従事。 世界放浪の後、1998年に株式会社ハーフエイチピースタジオ 入社。株式会社81プロデュース常務取締役、81オーディション審査員、 一般社団法人日本音声製作者連盟 アニメ分科会委員長、東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)実行委員、 一般社団法人国際声優育成協会 国際声優コンテスト「声優魂」審査員にも従事している。 【主な音響プロデュサー担当作品】劇場版・TVアニメ「ポケットモンスター」シリーズ、劇場版・TVアニメ「弱虫ペダル」、 シリーズ劇場版・TVアニメ「デュエルマスターズ」、シリーズ劇場版・TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」、 シリーズ劇場版・TVアニメ「ゆるキャン△」、シリーズTVアニメ「ベイブレード」シリーズ 【主なディレクター担当作品】おはスタ内アニメーション「ななし怪談Ⅱ」音響演出(2023年TX)、 GINZA456「ととのう宇宙ラウンジ」音響演出(2022年)、おはスタ内アニメーション「ななし怪談」音響演出(2022年TX)、 VRアニメーション「KTM01」「OGW01」「QED01」録音演出(2020~2022年)、 自動車整備士採用ブランド構築アニメーション録音演出(2022年)、 アプリゲーム「喜多さんに挑戦」アニメーション録音演出(2022年)、 TVアニメ「キャラとおたまじゃくし島」音響演出 (2019年NHK)、TVアニメ「カリーノ・コニ」音響演出(2014年TX)、 TVアニメ「ボブとはたらくブーブーズ」音響演出 (2010年TX)、TVアニメ「とっとこハム太郎 は~い!」音響演出(2006年TX)、 TVアニメ「アークエ ファミリー全員集合!」音響演出 (2005年CX)、TVアニメ「ミラクルぱんぞう!」音響演出 (2004年NHK)、 TVアニメ「キックオフ2002」音響演出(2002年NHK)、TVアニメ「ミニモニ。やるのだぴょん!」音響演出 (2001年TX)他 |
ポストプロダクション・納品仕上げ
対象 | 全制作工程従事者対象 |
---|---|
目的 | 全工程・職種共通の基礎理解 |
講座内容 | パート1:オンライン編集とポストプロダクションの役割 パート2:納品先メディアと納品の仕様と変化 |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
大野和正
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
西部育
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
金沢直樹
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス |
プロフィール |
アニメ関連専門のセールス職に従事。
編集,MA等のポストプロダクション作業のスケジュール調整及び
1991年に入社、1996年よりメインエディターとして |
ブレンダーによる動きのスキル
対象 | CG工程従事者対象 |
---|---|
目的 | CGのスキルアップ |
講座内容 |
パート1:モデリング パート2:目付け/テクスチャー付け パート3:動き付け パート4:カメラ/照明 パート5:レンダリングと全体統括 |
公開日/公開終了日 | ーお申し込み |
講師名※敬称略 |
うもとゆーじウサギ王ディレクター・アニメーション作家 |
プロフィール | 91年ゲームグラフィックアーティストとしてスタートし、後に3DCGを学ぶ。またゲームデザイナーとしてオリジナルゲームをリリース。 2000年アニメ会社で3DCGを担当したのがアニメーション制作との出会い。2010年「カルルとふしぎな塔」のCGディレクター、演出。 2014年「頑張れルルロロ」1期コンテ演出・3DCG。2期・3期監督・コンテ演出・3DCG・撮影。 2019年「かいじゅうステップワンダバダ」監督・コンテ演出・3DCG・撮影・・・などなど。 あにめのたね2021年「ハチミツスーサイドマシーン」監督・脚本・コンテ演出・3DCG・撮影。 あにめのたね2023「NICO/AGONY」監督・脚本・コンテ演出・3DCG・撮影 |
注意事項
・特別公開講座は、無料で参加いただけますが受講するための視聴環境(PCやスマートフォン、通信料等)は各自でご用意ください。
・特別公開講座は、過去に配信した講座映像を再編集したものです。
・お申し込みが必要となる本講座については、11月中旬からの申込開始・公開予定です。